身近な「まごころ整理」「まごころ清掃」の九州カメシタ

0120-331-944

〒899-5105 鹿児島県霧島市隼人町616-4

不用品リサイクルはお任せください!

不用品の片付け・整理一人で悩まないで…
不用品の片付け・整理一人で悩まないで…

九州カメシタ公式HPへ

reason

専門的な遺品整理・特殊清掃・ゴミ屋敷なども…
遺品整理士・特殊清掃士の在住した専門家と提携

case

cost down

リピートが増える当社は
常にお客様目線で考えます!!

「減額の提案」の小さな会社
当社にも基本料金というものが御座います! が、しかし…
私たちは「減額の提案」を常に考えております!
荷物の量・お片付けの内容・作業日程や時間など、お客様のご依頼の内容で皆さん違ってきます。
私たちは状況に応じて、お客様に少しでも負担が小さくなる提案を心掛け見積もりに挑みます。
納得の料金・納得の実績によりリピートのお客様が増えている小さな会社なのです。

company

屋号 身近な「まごころ整理」「まごころ清掃」九州カメシタ
住所 ・本店所在地
〒451-0012
愛知県名古屋市西区稲生町3丁目2番地
・九州営業所
〒899-5105
鹿児島県霧島市隼人町616-4
電話/FAX 052-531-9995/052-938-3962
直通携帯電話番号 070-1484-7919
古物商番号 愛知県公安委員会
第541310806500号
事業内容 買取事業
遺品整理
家財整理
ゴミ屋敷などのお部屋の片づけ全般
生前整理
特殊清掃/ハウスクリーニング
店舗の整理・不用品/整理整頓のアドバイス
お住まいの市区町村ゴミ処分場へのサポート
空き家対策
お墓の清掃代行
資格/加盟/許認可 一般廃棄物処理業許可:
霧島市許可番号第R3-1号
薩摩川内市許可番号第230号
株式会社日本ライフエンディング協会 暮らしの安心なんでも相談窓口
一般社団法人遺品整理士認定協会 遺品整理「優良事業所」認定
遺品整理士:地区統括会員 認定 第IS09415号
遺品査定士:不正防止特別会員 認定 第AM01631号
事件現場特殊清掃士:地区統括会員 認定 第CSC02053号
古物商:第541221702000号
保険:AIU損害保険株式会社「事業総合賠償責任」加入
その他資格:軽貨物運送業/産業廃棄物収集運搬業
運営会社 有限会社WITH YOU
関連会社 株式会社オアシス.サービス
株式会社オアシス(福祉事業運営)
有限会社ハート・ヒール(接骨院運営)

contact

お名前
ふりがな
電話番号
メールアドレス
住所
年齢
お問い合わせ内容

個人情報保護方針

当社は、事業活動を行う中で取得し、取り扱う個人情報を正しく管理し、漏洩や紛失事故が起こらないようにすることは社会的な責任であると認識し、個人情報保護の仕組みを構築することにより、さらなる信頼性と安心感をご提供できるよう努めます。

1.個人情報は、利用目的の範囲に限定して取得・利用・提供し、目的外利用をいたしません。

2.個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改竄及び漏洩等のリスクに関して、合理的な安全対策を講じます。また、漏洩、滅失又はき損の防止及び是正に関する対策を実施し個人情報に関するセキュリティー体制を継続的に向上させます。

3.個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。

4.個人情報保護マネジメントシステムを適時・適切に見直し、継続的な改善活動を行います。

本方針は、外部公開するとともに従業者に周知し、各自の教育、啓発に努め個人情報保護意識の高揚を図ります。


クッキー情報の利用について

1.当社サイトは、ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、本ホームページを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。

2.当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

3.ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。

4.クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。
なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します

5.お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。
設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。

6.すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。